2016年度のつくし農園について、ご案内いたします。年間を通して、随時参加が可能です。参加を希望される方は、以下をご確認の上、記事最後の参加申し込みフォームに内容記載の上、雑草屋まで直接メールをお送りください。
質問、見学も随時承っております。お気軽にお問い合わせください。
『つくし農園 2016年度 プレーヤー募集要項』0.参加資格 :「耕さず、肥料・農薬を用いず、草や虫を敵とせず」
の自然農の理念に共鳴し、田畑の作業を年間を通して
参加できる方
※初めて参加される方は、原則として毎月の共同作業日に
年間を通して出席されることをお薦めいたします。
1.開催時期 :2016年2月〜2017年1月
2.参加費 :農園参加費 2,000円/月 ・・・設備管理・運営費用
+畑一区画 1,000円/月 ・・・畑管理費用
+田一区画 1,000円/月 ・・・田管理費用
※二区画目からは+500円/月でお申込みいただけます。
※畑と田を両方参加する方は、計4,000円/月の参加費用となります。
畑のみ、田のみの方は、3,000円/月の参加費用となります。
★農園の性格上、参加は1年単位で申込みをお受けいたします。
参加費用は開園時に1年分をお支払いください。
なお、年度途中からの参加も随時受け入れております。
★農園の共同設備を設置する際に、別途プレーヤーの皆様から費用を
いただく場合がございます。(過去例:物置小屋、共同鳥避けネット等)
!味噌コース 併設!
対象者:田んぼ1区画、畑1区画を利用して
味噌の材料となるお米と大豆を育てることに専念される方
(味噌コースの集合日は、別途開催のこぐま塾アグリコースと共通日程です)
参加費:4,000円×12回+味噌作り経費4,000円=52,000円/年
「作物を限定して自然農作業をじっくり楽しむ。
最後には手作り味噌をみんなで作って、お持ち帰りいただきます♪」
!聴講生募集!
対象者:田畑を既にお持ちで、共同作業日への参加や
プレーヤーとの交流を希望される方
参加費:毎月1,000円×12ヶ月=12,000円/年
「実際の作業はご自身の田んぼや畑で実践。
月に一度、仲間との自然農作業の実習や語らいなどをお楽しみください♪」
3.区画数 :畑 40区画(予定)
:田 23区画(予定)
※田の区画が不足していますが、畑のみの参加者も
水田作業の実習体験をしていただけます。
※田の区画は、従来参加者の希望を優先させていただきます。
4.必要なもの
・服装
(1)長靴(もしくは地下足袋)
(2)作業着(上下、暖かいもの)
(3)軍手
(4)タオル
・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)溝掘り用シャベル
(3)鍬
(4)スコップ
※農具に関してご不明な点や、用意する上でのご希望がございましたら
雑草屋までご連絡ください。毎年3〜4月に共同購入を実施しております。
5.
【2016年度 つくし農園 共同作業日予定カレンダー】 共同作業日は基本的に土曜日開催です(少雨決行、悪天候時は翌日に順延)。
今年度は月の満ち欠けや二十四節気を参考に、より適切な時期の種まき・収穫に取り組んでみます。
★共同作業日は任意参加です。生命の営み、季節の巡り、月の満ち欠けに応じた、折々の実習を予定していますので、タイミングの合う時にご参加ください。
※共同作業日の翌週に、平日共同作業日を設けています。
土曜日参加が難しい方はご相談下さい。
※味噌コースの方はこぐま塾と共同開催のため、
別日程となります。
2016年
【立春】 2月13日 開墾・苗床作り
【雨水】 27日 土起こし・畦道修復
【啓蟄】 3月12日 ※終了後に懇親会
【春分】 26日
【清明】 4月16日
【穀雨】 30日
【立夏】 5月14日
【小満】 28日
【芒種】 6月11日
【夏至】 25日 田植え ※終了後にキャンドルナイトパーティー
【小暑】 7月 9日
【大暑】 23日
【立秋*】8月 6日
【処暑】 27日
【白露】 9月10日
【秋分】 24日
【寒露】 10月 8日
【霜降】 22日 稲刈り
【立冬*】11月 5日
【小雪*】 19日
【冬至*】12月17日 ※終了後に忘年会
2017年
【小寒】 1月14日
【大寒】 28日 振り返り
※【】内は集合日が該当する二十四節気ですが、実習内容によってはその後に迎える二十四節気を記載したものもあります(*印)。
6.その他
プレーヤー・聴講生(参加者)以外の共同作業日の見学・参加費用 500円/人
※プレーヤー・聴講生の家族4人までは無料。中学生以下無料。応相談
農園のご見学を希望される方は直接雑草屋までご連絡ください。
シーズン途中からの参加も受け付けております。
**「つくし農園」2016年度参加申込 フォーム**
<基本事項>
1.氏名
2.性別
3.住所
4.電話番号
5.メールアドレス
<参加方法>
6.参加希望区画 (田 区画 、 畑 区画)
7.他参加者(ご家族や複数名での参加の場合)
<自己紹介>
8.農業履歴
9.つくし農園を知ったきっかけ
10.つくし農園での抱負
<質問ほか>
12.どんな内容でもかまいません
お申込みはこちら komatsu★zassouya.com(←★を半角@に直して送信)
**************************・つくし農園の見学・体験について ・自然農について ・交通案内・つくし農園で育てやすい野菜 ・自然農Q&A(いただいた質問に対して)・雑草屋Facebook ・雑草屋ホームページ