さて、まだまだ寒さの厳しいこの時期ですが、農作業の暦は春に向けての準備作業がスタートします。とはいっても、種類の作付けはもう少し後。ビニルハウスや寒冷紗の中ならば、既にジャガイモなどの作付けや夏野菜(!?)の種蒔きも始まっていますが、路地栽培が主の自然農では、もう少し暦が進んだ「雨水」や「啓蟄」の頃からが本格的な作付けの開始となります。
はやる気持ちを抑えつつ、2月の集合日での作業は、準備作業を行なうことにいたします。
大雑把な予定では、
10:30〜 竹垣作り
12:30〜 昼食
14:00〜 田んぼ、畑での実習
の予定です。以下、概要をご覧ください。
----------------------------------------------------
集合日時
:2月10日(土)、11日(日)
それぞれ10時半頃〜
田んぼ作業
:苗代下準備(4月に播種する苗代の準備作業です。)
畑作業
:春野菜準備(豆類の支柱づくり、米糠補充など)
その他
:竹垣作り
----------------------------------------------------
★★★★ 参加者 募集中 ★★★★
今春からの参加希望者、見学の方なども、お気軽にお越しくださいませ。まだ少し、農地の空きがございますよ〜。