チラホラと、早速ジャガイモの植え付けを始めているメンバーもいるつくし農園ですが、昨年春から参加されたプレーヤーの皆さんに加えて、はじめての春の自然農を迎える新しいプレーヤーの方が6組(内2組は秋からご参加)が加わりました。ますます、にぎやかな田畑になりそうな予感がしますね。
さて、3月の集合日についてご連絡いたします。
==============================================
1.日時
・3月17日(土) 10:30〜16:00頃
・3月18日(日) 10:30〜16:00頃
※昼食はお弁当持参、又は近隣の飲食店もございます。
※二日とも、ほぼ同じ内容です。
2.内容
・春野菜の種播き、水田の準備作業
>田畑の観察(新規参加の方は区画決め)
>春野菜の種播き(ジャガイモ、ニンジンなど)
>水田の整備(水路整備、溝掘りなど)
★簡単な「種の交換会」もしたいと思います。
〜買いすぎて余っている方、昨年の余りがある方
分け合って交換して新しい野菜にチャレンジしてみましょう〜
3.基本的な必要なものリスト
・服装
(1)長靴(もしくは地下足袋)
(2)作業着(上下、暖かいもの)
(3)軍手
(4)タオル
・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)溝掘り用シャベル
(3)鍬
(4)スコップ
==============================================
農事暦を見てみると、3月からは、まさに農作業のオンパレード。次々と播き時の野菜たちが待ち構えております。特にジャガイモの植え付けは「ジャガイモは彼岸までに植える」と言われております。今週末には種芋を買っておいて、植える準備をしておくのが良いかもしれないですよ。(※スーパーなどの食用のイモは、発芽抑制処理を施しているものもありますので種芋用を変われることをオススメします。)
なんだか書き忘れがあるような気もしますが、取り急ぎご連絡まで!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
皆様、こんばんは。
(自宅のメールの調子が悪いのでここで失礼します。)
待ちに待った春の訪れですね。
すこし寒さが戻ってしまったようですが、
日差しは、春を感じさせます。
わたしと数人、気の早いプレイヤーは、
春待ちきれず、せっせとジャガイモを植えましたよー。
明日と、あさってなんだか沢山集まりそうですね。
楽しみです。よろしくお願いします。
わたしは、18日にお邪魔しますので、
雑草屋さんよろしくお願いします。
もちろん、お茶プロジェクト参加させてください。