先日の月曜日から火曜日にかけて、つくばを強い風が襲いました。雑草屋の家はかろうじて無事でしたが(どんな家だよ?)、火曜日の朝に稲刈りに田んぼに出ると、心配していたことが起こっていました。

強風で、稲架から一部の稲が落下していたのです。駆け寄ってすぐに乾いた土の上に置いて乾かしはじめましたが、落下した稲は稲架にかけた後で縄で縛っていなかったところでした。もちろんその日の内に掛けなおしましたので、乾燥には問題ないと思います。ふ〜。
今後、集合日以外にもご自分で稲刈りをして稲架がけするプレーヤーの方、刈って干した稲は、必ず縄で縛って落下することのないようにご注意ください! 雑草屋も注意しておりますが、所用で2,3日以上つくばを空けることもありますので、もしタイミング悪く落ちてしまったら、せっかくの収穫が籾のまま発芽してしまう、な〜んて自体もありますのでご注意を。
稲束をつくる用の「ジュート紐」と、干した後縛る用の「縄」は、余分に購入して道具小屋に置いておきますのでご利用くださいませ。
そろそろ、イセヒカリやモチ米の収穫時期にいい枯れ具合になっております。ご都合のいいタイミングで稲刈りを♪
※申し訳ありませんが雑草屋は来週いっぱいはバタバタしてあまり農園に出られませんのでご容赦くださいませ。