2006年05月08日

近況(5/7)

4月の集合日に作業を行った田んぼの苗代ですが、進捗が芳しくありません。3週間が経過しつつあるこのGWですが、どの苗代にも元気な稲の芽はほとんど確認されておりません。専門的な理由はわからないのですが、おそらく両隣の田が田植えを始められたことによってつくし農園の田んぼの水かさも上がってしまい、芽を出す前に苗代が度々冠水してしまったことが原因のひとつかもしれません。気がついた時に随時水位を調整しておりますが、対応しきれなかった場合がありましたことをお詫びするしかできません。及び、水位の上昇により田んぼは概ねぬかるんでいる状態となってしまい、遅れていた晩生の苗代の作成が大変難しく(面倒くさくというのが正しいかもしれませんね)なってしまいました。
さて、では対処はいかにということですが、もんもんもんと無い頭を絞った末、畑の一区画を利用して畑苗代を作ることを独断で決定いたしました。デメリットとしては田植え時に苗の移動がとても面倒であること、苗は土ごと運ぶ(根の保護のためある程度の土も移動します)ので畑の土壌が貧しくなってしまうこと、畑苗代が果たしてうまくいくか未経験なこと、などなどございますが、しかし背に腹は代えられぬ今年の田んぼ作業存亡の危機ですのでご理解ご協力いただきたく存じます。
ということでこの連休は主に苗代作業に追われてしまったのですが、プレーヤーの方々のお手伝いもあってなんとか予定が追いつきつつあります。あとは晩生用の苗代を一つ作ればギリギリ時期に間に合うでしょうか。以下に苗代の様子を移しましたのでご覧くださいませ。
@ 060506nawashiro1 A 060506nawashiro2
B 060506nawashiro3 C 060506nawashiro4
D 060506nawashiro5
@苗代前の雑草畑 A草と根を取り除き、軽く耕して
Bきれいに平らに均します C稲籾を均等にばら蒔き
D土をかぶせてたたいて抑えます ※この後、稲藁をかぶせて完成。

また、各プレーヤーさんの畑にも、続々と芽吹きの声とそれに負けじと伸び進む雑草の声が勢いづいて聞こえております。4月以降なかなか畑に来られない方も、ジャガイモ、枝豆、トウモロコシ、続々育っていますので、雑草に負けてしまう前に、作業に来てくださいね〜。

060506jagaimo
じゃがいも!

posted by 雑草屋 at 01:56| Comment(3) | TrackBack(0) | 農園風景(06年度) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
苗床ですが。
ネットをね、かけないとね。
あのね、写真にあった赤いネットはね、
うちのたんぼではね、
すずめちゃんにとってはね、ないのと同じです。
つくばのスズメにとっても、多分そうでしょうね。
たぶんこの結果がそれを証明してるとおもうな。

苗床の冠水は、そうね、モミにとっては、いいことだよね。フツウ。
だからね、きっと、直接はね、カンケイないような、気がするなあ。今回。・・たとえば、水に除草剤が混じってないかぎりは、ね。ま、その場合は、全部が枯れて、草も枯れるんだけどね。
Posted by ほほほ at 2006年05月08日 22:53
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自然農1年生の私には解らないことだらけですが、
一般的な育苗を調べると、「浸種」という作業があり、種子に水を含ませると同時に、発芽抑制ホルモンを取り除くと書かれています。
この作業にどれぐらいの時間をかけるのが良いか不明ですが、
今回この状態が時間的に短く、その結果
現在、種籾君たちは、お目覚めの途中なのかな?
もう少し放っておけば元気に発芽してくれるのかな?
なんて思ったりするのですが・・・・
Posted by yama at 2006年05月10日 21:45
TITLE:
SECRET: 0
PASS: 552a308764115c32c87393b68490f6a2
心配していた発芽ですが、つい先日あきらめかけていた田んぼの苗代をのぞくと、ぽつりぽつりと発芽の様子が確認されていました!最近まことしやかに自然農実践者の間で「今年の苗代の発芽は遅いようだ」という報告例が飛び交っているようですね♪これからどうなるかは油断できませんが、束の間のひと安心ができて少し喜ぶ愚農であります。
yamaさんの、「もう少し放っておけば元気に発芽してくれるのかな?」とのご意見、本当にそのとおりかもしれませんね。まだまだ自然農の奥深さがわかっておりませぬ。とほほ。
Posted by 雑草屋 at 2006年05月13日 17:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。