随分と、朝晩の冷えを感じ、いつ霜が降りてもおかしくないようになりました。気がつけば11月7日には立冬を迎えます。冬の気が、いよいよ生まれる季節ですね。
今週は行事が立て込んでしまい、共同作業日は気付けば明日!毎度すみませんが、直前のお知らせをお届けします♪
さて田んぼでは、ほとんどの区画で稲刈りが済み(残り大半は私の区画です(汗!))、あとは稲架でじっくり干されるのを待つばかり。収穫して間もなく特に実習としてすることはありませんので、午後の実習は自由時間とします。
※小松家の稲刈りをお手伝いしていただける方は大歓迎いたします!
畑では、空豆、えんどう豆、麦類の播種を11月前半までに終わらせたいものです。それらの種蒔きラッシュを終わらせれば、いよいよ秋の収穫物も掘り時期を迎える頃になります。
小豆はすでに収穫ピーク、大豆も株によっては刈り取りスタート。生姜、里芋、サツマイモ、落花生。実習畑でもいくつかの収穫を予定しています。共同作業では、毎年恒例の菊芋掘りを楽しみましょう♪
以下、集合日の内容をご確認ください。
=== 共同作業日【立冬】の概要 ===================
1.日時
・11月5日(土)午前 畑実習 10:00〜12:30
午後 田実習 13:45〜16:00
2.内容
・午前…畑実習(10:00〜12:30)
>秋実習(麦類、豆類の種蒔き、根菜類の収穫)
(10:00〜11:00)
>自由作業
(11:00〜12:00)
>共同作業(菊芋掘り)
(12:00〜12:30)
・昼食(12:30〜13:30)
・午後…自由作業(13:30〜16:00)
>※小松家稲刈り(希望者のみ♪)
(13:30〜)
3.用意について
・服装について
※朝晩にぐっと冷え込む季節になりました。
作業後の体を冷やさない用意をお忘れなく。
(1)長靴、地下足袋(田んぼに水が張っています)
(2)作業着、着替え(夕方の冷え込みに御注意)
(3)タオルなど
・農具
(1)ノコギリ鎌
(2)菊芋配布時の収穫袋
==========================================
以上ご確認ください。
・2016年度の集合日予定カレンダー ならびに募集要項 ・交通案内
・つくし農園の見学・体験について ・自然農について
・つくし農園で育てやすい野菜 ・自然農Q&A(いただいた質問に対して)
・雑草屋Facebook ・雑草屋ホームページ