それでは当日の様子です。
午前中は畑での作業です。畑実習は、キャベツ、トマト、カボチャなどの苗床からの移植や、米糠の補い、セイタカアワダチソウやススキの管理のしかたなどを行いました。1年目の土地ということもあり、雑草屋としても説明や対応が不十分な点もたくさんありますが、少しずつ、野菜の育ちやすい土にしていきたいものです。「寅」や「卯」など区画によっても生えてる雑草が全然違っていたり、それこそ人それぞれの一つ一つの所作によってたとえ半年でも見える様子が全然違いますので、あくまでも「全般的」な実習になってしまいますことをご理解ください。あとは実学ですので、見たり聞いたり真似したり、でいい畑にしていきましょう♪
草に埋もれながら、草刈り作業に励みます。ジャガイモ収穫!の声も♪
お昼休みの前に、つくし農園の周囲の草刈りを全体作業で行いました。説明をしてる際に、「え?まじですか?」という雰囲気が流れるのをウキウキしながら感じてましたが、そんなワサワサに茂った境界エリアを20名ほどで草刈りしました。ススキの大株に苦戦しつつも目途がついたと思いきや、場所を移して別の区画へ移動し、今度は菊芋が植えてある境界エリアを草刈りしました。わずか30分強の作業でしたが、なかなかないプレーヤー全員での共同作業で、仲間意識がすこし高まったかな?そんな時間となりました。(遅れて参加の皆さんに残しておこうかと思ってましたが、当日はそんな気持ちの余裕もなく全部刈ってしまいました♪ お許しを。)今後は、定期的に担当箇所の草刈りを行っていただくことになりますので、場所がわからない方は雑草屋にご質問ください。
お昼は仲良く「雑草の中」でお弁当。初夏の陽射しが降りそそぐ下、全体作業の甲斐もあってか話の弾むランチになったようです(笑)。
午後は14時から田んぼの実習を行いました。田植えを2週間後に控えた田んぼですので、雑草刈りと苗代の管理が大事な時期です。まずは午前に引き続き、田んぼ全体の周囲の草刈りを行いました。ぐるりと田んぼの回りを草刈りすると結構な範囲になりますが、これは「雑事」ではなく、田んぼ作業の重要な作業の一つです。この地は土地の性格上、畦の崩壊などの心配はほとんどないのですが、田んぼで畦の心配をしなくて良い場所のほうが稀な程、本来、畦草や畦や土手の管理は重要事項なのです。というわけで、こちらも田んぼ作業の前に、必ずひと手間、草刈りをお願いしますね♪
全体作業の後は、各人区画の作業です。2月、3月の枯れ草刈りも記憶の新しい区画には、それぞれの雑草がモリモリと繁茂してきました。田植え前に、この草を一度刈り倒さなければなりません。冬草と夏草の違いがわかるようになれば夏草だけ刈って冬草は刈らずに倒しておくだけでも大丈夫ですが、まだまだその域には到達できておりません(笑)。頑張って田植えに備えるべく、各プレーヤー必至に草刈りを進めましょう!
ここでもやっぱり草刈り作業♪
こんな景色の雑草を刈り終えて、冬の刈り草を戻します。
苗代は、今年は色々と問題が浮かび上がりました。被せ土の選別が不十分で、種が多い土を掛けてしまったこと、予想以上にモグラが多く、苗床の下の土を荒らされて苗が枯れてしまうところが見られたこと、などなど、来年以降の検討課題が山積みとなりました。とはいえ今年の苗はどうするの??というのが目の前の問題。実習用&雑草屋用にこしらえた苗代は、かろうじて被害が最小限に食い止められてますので、まずはここから可能な範囲で使っていただき、足りない分はなんとか知人に声を掛けて確保してみます!田んぼはあるのに苗がないなんて、笑い話になりませんよね♪
21日の田植え集合日に果たして苗が間に合うか、草刈りが間に合うか、心配事はつきませんが、遅くても7月前半には終えたい田植えです。なんとか頑張りましょう!!
草刈は終ったのですが、刈り草を戻していません。
明日、も午前中用事があるし・・・。
時間が欲しい。
ちなみに、私の、苗床は「もぐら」さんにだいぶ荒らされたようで、
共有の苗を使わせていただくことになりそうです。
雑草屋さん、よろぴくー。